top of page
アンカー 1

年末調整2024始まります!

‐ マニュアル2024版 ‐

image.png

<年末調整ってなに?>

給与からいつも引かれている所得税。

あれは概算で引いてるため、

正しく計算して過不足分を

12月支給の給与で返金・追加徴収

をする国の制度!

正しく申告して

​損のないようにしましょう!

<スケジュール>

□ 提出期限 □

11月20日(水)

​​

□ 提出先 □

本部:齊藤里奈​

□ 提出方法 □

全て揃った状態で店長に提出

書類はホチキスでとめてください

添付書類は紛失しないように封筒に入れ

封筒に従業員番号・氏名を記載してください

店長は期日までに本部へ提出

期限を過ぎたら会社では対応できません。

その場合​ご自身で確定申告が必要になりますので、

​提出期限は厳守でお願いします!

<何をすればいいの…?>

なんか難しそうな年末調整ですが、

​4STEPで進めていきましょう!

年末調整自体の質問は本部では

受け付けませんので、

​公式サイトでご確認ください。

STEP 1
アプリダウンロード

書類は専用アプリでサクッと作成!

まずは「年末調整アプリ」を

ダウンロードしましょう!

以下のボタンからダウンロード、

またはGooglePlay/ Appstoreで

「年末調整 国税庁」と検索!

​このようなアイコンの

アプリを取得してください。

image.png
<STEP1完了!>
STEP 2
情報の入力

自分の情報と、会社の情報を

入力していきます!

昨年使った方は令和6年度版に更新したら、

​基本情報も引継ぎされているはずです。

以下の流れで手順が不明な場合は

こちらの公式サイトでご確認ください。

昨年のデータを転記してくれるので、

基本情報等の入力作業

不要になります!

 

 

に合わせて

登録情報に変更がないか、

確認をしましょう!

S__43286610_0.jpg
S__43286608_0.jpg
S__43286603_0.jpg

「過去データを利用」が出てこない方は

上の「控除申告書を作成」から

​作成をお願いします。

基本情報を1から入力となります。

「入力のしかた」にならって

​進めてみましょう!

S__43286610_0.jpg
S__43286607_0.jpg
S__43286602_0.jpg

「受けられる可能性がある控除を確認」

を活用すると、自分が作成すべき

申告書がどれか、わかりやすいです!

入力のしかた
image.png

以下の情報を入力しましょう。​

■名前

■フリガナ

■生年月日

■住所

→住民票所在地を書いてください

■世帯主

image.png
S__43286633.jpg

↑給与明細の赤枠部分が

支給合計!

1698140297640.jpg

↑中途入社:源泉徴収票見本↑

​ (1)の金額が支払金額です

給与情報を入力しましょう。​

■給与収入:

R6年1月支給~12月支給分までの給与明細上の「支給合計」を記入

(12月支給分は想定でOK)

※中途入社の場合:

前職での収入も合わせて記入が必要なため、前職から「給与所得の源泉徴収票」を発行してもらい、源泉徴収票に記載の「支払金額」を合算してください。また、「給与所得の源泉徴収票」原本も提出してください。​

 

​■給与以外の所得:

給与以外に得ている収入があれば記入​

(投資・不動産所得その他コチラ

image.png

障害者・ひとり親・寡婦について入力しましょう。​

■障害者の区分:

ご自身に障害があるかどうかでお答えください。

​■ひとり親とは:

自分自身が、シングルマザー・シングルファザーとして子育てをしている方

■寡婦とは:

​夫と死別・離縁した後、再婚していない女性

image.png

その他情報を入力しましょう。​

■勤労学生とは:

高校や大学、大学院、専門学校等に通っており、給与所得が103万以上130万未満の学生のこと。

■従たる給与についての扶養控除等申告書の提出:

KWD以外で給与収入があり、その会社で「従たる給与についての扶養控除等申告書」という書類を提出しているかどうか?​(基本的には「無」です)

image.png

★IDは従業員番号で設定★

​パスワードは後ほど使うので覚えといて

ください。

全て入力が終わったら「次へ」をクリック!

image.png

「インポートしない」を選択し、「次へ」をクリック!

image.png

会社情報を入力しましょう。

​※毎年間違い多いので注意!

■会社名:

株式会社キープ・ウィルダイニング

■法人番号:

9  0210  0101  8756

■郵便番号:

194-0013

■住所:

東京都町田市原町田6-9-8 AETA町田4F

​■管轄する税務署:

町田税務署

​「入力完了」をクリック!

修正があれば次の画面で

確認・修正ができます。

​修正不要であれば

「次のステップに進む」へ。

image.png

保険控除を使う場合はこの時点でデータの読み込みも可能。

後ほど手入力もできるので、「インポートしない」で​「次へ」をクリックでOKです!

<STEP2完了!>
STEP 3
必要書類の作成

書類はいろんな種類があります!

どの書類を作ればよいのか?

自分に必要な書類を確認しましょう!

★の3点は全員必須なので☑してください!

青字は該当者のみです。

S__43286619_0.jpg

★​全員必須!

ひとり親・勤労学生を選択した方は記入事項あり

★​全員必須!

★​全員必須!

​配偶者の方が年収

201万6千円未満の場合必要

​生命保険・地震保険

iDeCoなどある方は必要

​住宅購入者は必要

ここで☑した申告書の入力・確認を、

手順に沿って進めていきましょう!

​保険料・住宅控除は入力にあたって

保険会社等から届く書類の情報が必要です!

​お手元にご用意ください!

S__43286618_0.jpg

扶養親族等の入力

​→16歳未満の親族がいる場合は令和6・7年ともに記入しましょう。

書類の書き方詳細については

下記公式サイトでご確認ください。

image.png

申告書の入力が終わると​データの出力形式の画面に移ります。

​「電子データで出力する」を選択し、「次のステップに進む」を押しましょう。先ほど作成した全ての申告書がデータでメールに送信できます。

ご自身のメールアドレス宛に送付し、添付されてくるPDFデータを「A4」サイズで印刷、ホチキス止めしてください。

S__43286621.jpg

マイナンバーを会社に未提出の方はこちらで​入力をしましょう。

S__43286614_0.jpg

「はい」を押して進みましょう。

印刷していただくPDFデータが​作成されます。

S__43286612_0.jpg

「パスワードをかける」にチェックして進み、画面に出てくるパスワードを控えておき「次へ」に進みましょう。(冒頭に自分で設定したパスワードです)

作成したPDFが添付された

メール画面に移るので、

自分のアドレス宛に送信し、

PDFを確認​​できる

状態であれば完了です!​​

<STEP3完了!>
STEP 4
提出資料の確認

最後にPDF資料の確認です!

正しくデータ出力が出来ていれば、

ピンクの3点は全員必須書類のため、

作成できているはずです!

メールに添付されているPDFを

ご確認ください!

(該当者は青い資料も確認)

確認できたら全て印刷して

添付書類がある方はそちらも一緒に

店長に提出をお願いします!

上記とまったく同じ名前の書類を

3点、必ず集めてください!

以下の青い書類は、該当者のみの

​保険控除・住宅控除の場合に出てきます。

入力に使った証書原本も提出です!

入力はしていても証書原本の提出が

ない場合は書類不備で受理できません。

スクリーンショット 2023-10-17 205737.png

令和6年分

令和6年分

※上記の申告書類は入力に使った証明書原本も必ず提出してください!

​原本の返却はしないので、ご自身で控えを取っておくようお願いします。

図1.png
< ①源泉徴収票見本 >
< ②生命保険料控除証明書見本 >
< ④社会保険料控除証明書見本 >
< ➄住宅借入金等特別控除申告書 >
年調画像.jpg
< ➄借入金残高証明書 >
年調画像2.jpg
<STEP4完了!>

お疲れ様でした!

これですべて終了なので、

こちらから完了申請をお願いします。

 

申請後、期日までに店長へ提出をお願いいたします!

​不備があった場合、店長経由でご連絡します。

<スケジュール>

□ 提出期限 □

11月20日(月)

□ 提出先 □

本部:齊藤里奈​

□ 提出方法 □

全て揃った状態で店長に提出

​※書類はホチキスでとめてください

※添付書類は紛失しないように封筒に入れ

封筒に従業員番号・氏名を記載してください

店長は期日までに本部へ提出

期限を過ぎたら会社では対応できません。

その場合​ご自身で確定申告が必要になりますので、

​提出期限は厳守でお願いします!

年末調整自体に関する問い合わせや、

年末調整アプリの使い方については

それぞれ下記公式サイトでご確認ください。

bottom of page